ジュニアクラブ・開講式
令和6年6月1日(土)
10:00~12:00
今年度も、子どもたちが楽しみにしているジュニアクラブが開講
しました😊
第1回目は開講式が行われました。
1年生から6年生まで、たくさんの小学生が参加!
ドキドキしながら初めて参加する1年生を見て、上級生が声を掛けて
優しくサポートする姿も見られましたよ💓
今年度も思いっきり楽しみましょうね!
まずは自己紹介から。
誕生月ごとに前に出て、お名前や好きな事など、自分の事を紹介
していきました。
みんなのお名前、覚えられたかな?
いよいよ遊びの時間がスタートです!
1年生から6年生まで縦割りチームになり、6チームに分かれてゲームを
競い合います。
6年生が進んでチームリーダーになり、整列を促したりチーム内が
まとまるように声掛けをしていました。さすがです!!
最初のゲームは、子どもたちに大人気の「あたまおしりゲーム」。
あたまの文字と、おしりの文字の間に何か文字を入れ、1文字でも多い
言葉を作れたチームほど点が高くなります。
例えば、あたまが「か」おしりが「ん」の場合、「かだん」よりも
「かんばん」の方が点数が高くなります。
チームごと協力し合い、いろんな言葉を考えていました。
続いては、こちらも大人気の「丸点棒ゲーム」。
文字に濁点や半濁音、長音を足して1つの言葉を作っていくゲームです。
お題が「はことりた」なら「バーコードリーダー」という言葉に
なります。脳のトレーニングになりそうですね。
次々と手が挙がります!
まだまだ楽しい時間は終わりませんよ!
続いては、玉入れです。
この日は小学校の運動会前日という事もあり、運動会本番さながらの熱い
戦いが行われていましたよ!
競技の途中に「チェッチェッコリ」が流れ、皆さんのダンスがとっても
可愛かったです😍
最後は新聞紙タワーを作り、作品の高さを競いました。
くしゃくしゃに丸めたり、棒を作って高さを出したり、みんなで試行錯誤
しながら作品を作り上げていきました。
皆さんの創造力に圧倒されました。
楽しい時間もあっという間に過ぎていきました。
全学年が競い合いながらも、その中で譲り合いの心や、ルールを守る姿が
見られ、お兄さん、お姉さんになったなと感動の一日でした。
「楽しかったからもっと遊びたい!」という声も聞かれ、とても
嬉しくなりました😆
次回のジュニアクラブは7月6日(土曜日・集合は9時50分)です。
七夕会をしますよ💫
自宅で作った七夕飾りがあれば持ってきてくださいね。
みんな大好きそうめん流しもあります!お楽しみに~!