2024年5月16日木曜日

悠々大学・手笛コンサート

悠々大学・手笛コンサート

~手のひらで奏でる癒しの音色~

4月24日(水)13:30~15:00

今回の悠々大学は、講師に手笛奏者・なかしま拓さんをお招きしました。

なかしまさんの生演奏を楽しみに、たくさんの方にご来館いただきました。

照明を落とした講堂、キャンドルを灯し幻想的な雰囲気の中、手笛の音が響き渡り、会場は

一気に癒しの空気に包まれました。



~演奏した曲~
・花水木
・青春の影
・卒業写真
・さくら~独唱~
・雪月花
・少年時代
・めぐりあい
・糸
・The Rose
・命のうた

など、新旧、洋邦ジャンルを問わず様々な曲を演奏していただきました。

ご参加いただいた方からは、「手笛を初めて知りました」「とてもやさしくて心に響く手笛

で感動しました」「音が澄み切っていて心にしみわたりました。心が洗われました」などた

くさんのご感想をいただきました😊

なかしまさんは福岡市博多区出身の28歳。

20歳からストリートライブでの活動を皮切りに、ニューヨークアポロシアターや中国の音楽

に出演など世界のステージでご活躍中です。

ニューヨークアポロシアターといえば、スティービー・ワンダーやジャクソン5など世界的ス

ーを輩出した歴史ある会場。そんなすごい会場で素敵な音色を奏でるなかしまさん、福岡

市民してとても誇りに思います。

今後も、なかしまさんの手のひらであたたかい和の心を世界に響かせてくださいね😀

うまうまクラブ閉講式


うまうまクラブ・親子でダンス!

令和6年3月13日(水)10:30~11:30

インストラクター・柴尾 和沙先生


早いもので、今年度最後のうまうまクラブとなりました。

会うたびに一人で出来る事が増える元気いっぱいの子どもたち。

たくさんの成長を感じながら、私どもも癒され、心温まる時間を過ごすことが出来ました。

今回はインストラクター・柴尾先生のリードのもと、絵本の読み聞かせやボール遊び、さら

には大きなバルーンを広げて子どもたちも大はしゃぎ!

                                    

             

講堂は笑顔でいっぱいになりました😄


最後はお母さまたちが「可愛くてごめん」ダンスを披露💗

短時間で完璧に振り付けをマスターされたお母さま方、さすがです!


            


今年度もうまうまクラブの皆さんと楽しい時間を過ごす事が出来ました。

また公民館に遊びに来てくださいね。

成長を楽しみに、いつでもお待ちしています😄

1年間、素敵な時間をありがとうございました!

悠々大学・人権問題学習講座

 悠々大学・人権問題学習講座

2月21日(水)10:00~11:30

テーマ『世界史で学ぶ人権講座~ヒトラーに抵抗した人々』

今回の悠々大学は、講師にテレビやラジオでおなじみの、河合塾・世界史講師の青木裕司先

お招きしました。


内容は、史上最も人権を踏みにじった独裁者、ヒトラーについてお話をしていただきまし

た。

昔、ヒトラーの独裁政治の間に、ドイツ人が一番優秀という考えのもと、約500万人のユダ

ヤ人が殺されたり、強制収容所に入れられた恐ろしい事実。

ヒトラーの経歴から、ヒトラーはどのような流れで残虐性を持つようになったのか、それを

のようにしてドイツ国民に浸透させていったのか、第一次世界大戦のドイツがどのような

流れでナチ党を結党させ、第二次世界大戦に突入したのか。。

戦争がいかに人権を踏みにじっていくのかを忘れてはならない事を、分かりやすくエネルギ

ッシュにお話をしていただきました。



参加者からも、「ヒトラーがおこした惨い差別の事や、その当時の人々の人権がどれだけ踏

みにじられていたのかがよく分かった。」「人や自然に素晴らしさを与える事は、人に素晴

らしい気分を与えてくれるが、戦争、人殺し、暴力、窃盗等はおろかさしかもたらさな

い。」など様々なご感想をいただきました。


今も世界の各地で行われている戦争。一人で戦争を無くす事は難しいですが、まずは身近に

いる人の気持ちを考え、思いやりをもって接するなどを心掛け、周りを平和にしていく事か

ら始められたらと感じました。

認知症サポーター養成講座


認知症サポーター養成講座

 2月17日(土)10:30~12:00

テーマ『楽しく学ぼう!認知症』

~介護のプロに認知症のいろいろを教えてもらおう~


いろいろな原因によって脳に変化が起こり、今まで出来ていた事が出来なくなったり、生活

に支障をきたす認知症。

研究が進み様々な治療薬が開発され、発症を遅らせる事が期待出来る時代ではありますが、

多くの患者さんやご家族が不安を抱えており、いつ自分や家族が発症するか分かりません。

そこで今回、西長住公民館では認知症介護について楽しく学んでいただこうと

『認知症サポーター養成講座』を開催しました。



講師に福岡市南第2地域包括支援センター・介護施設職員(長住・西長住ささえあい隊)の皆

さまをお招きしました。




講座では、楽しい寸劇や認知症の方への声掛けや日常の様々な場面での対処の仕方を

学びました。

認知症への理解を深め、地域みんなで支え合い、安心して暮らせるまちを目指したいです

ね。


2024年5月1日水曜日

防災フェスタが開催されました

♦ブログ再開しました♦

『防災フェスタ』

令和6年2月18日(日)10:00~12:00

能登半島地震チャリティもちつき大会


令和6年お正月、輪島塗や朝市で有名な能登地方を襲った大地震。

ニュースで流れる映像が、現実に起こった事だと理解するまで時間がかかりました。

被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

福岡西方沖地震を経験し、地震の恐ろしさをご存知の方も多い福岡市。

復興に向けて前へ進む方々のお力になりたいと、西長住校区一丸となってチャリティもちつき大会を開催しました。

小さなお子さまも「ぺったんぺったん」もちつきのお手伝い!

つきたて熱々のお餅を、地域の皆さんが手際よく丸めてくださいました。

皆さまの連携プレー、さすがでした!






販売コーナーでは、前日から仕込んだ愛情たっぷりのだご汁やぜんざい、おいしいつきたて
のお餅、いちごなどが販売され、販売開始前から大賑わいでした。



公民館内では、防災グッズの展示や防災推進ビデオ上映会が行われ、震災の体験を伝えたり、いつ起こるか分からない災害に備え、準備しておきたいものをご紹介しました。

また、西長住校区自治協議会では能登半島地震後、募金活動を実施いたしました。

皆さまからお預かりした義援金募金は、義援金や防災フェスタの売上、自治協議会特別会計などを合わせまして、275,850円となりました。

この義援金は「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」へ自治協議会よりお振込みさせていただきました。

皆さまのご協力、あたたかいお気持ちに心から感謝申し上げます。

皆さまの思いが、被災された方々の心を照らす明るい光となりますように。