ジュニアクラブ「走り方教室」
令和7年11月1日(土)10:00~11:30
今回のジュニアクラブは、走り方教室😊
今日は子ども達がいつも授業等で使っている、西長住小学校の体育館で思いきり走り回ります!
講師を務めてくださるのは、インストラクターの勝田先生です。
子ども達は、勝田先生の教え子でいらっしゃるお兄さん、お姉さん方にも見守っていただき、今日はしっかりと走り方のポイントを身に着けて帰れる事を目指します。
初めに、先生より速く走る為に必要な3つの大事なポイントについてお話がありました。
1.姿勢を少し前に。
2.足をしっかり前に出す。
3.腕をしっかり振る。
この3つのポイントを頭に入れて、早速体を動かす準備をします。
ストレッチをして体を良く伸ばします。
続いて、ゆっくりと体育館を走ります。
体を慣らしたら、だんだん走るスピードを速くします。
「足を前に出す」という意識を忘れないように走りました。
手足を床につけて走るのはとても難しかったのですが、子ども達はすぐにコツを掴みます。
スパイダーマンみたいで、とてもかっこよかったです。
スキップや、ケンケンもしながら走りましたよ!
普段遊びでしている事も、走り方の3つのポイント、そしてスタートダッシュを大事にする事を意識すると、全く速さが違います。